MENU
ラブラッドな声
献血に協力した人の声

献血は1番身近なボランティア

土佐情報経理専門学校1年 
仙頭 万寿花さん(左) 
岡﨑 千尋さん(中央)
甲藤 妃奈さん(右)

友人と献血に初挑戦

専門学校へ入学したらボランティア活動に力を入れたいと思っていました。しかし、コロナ禍でボランティアの募集自体が減っており、中々機会を見つけられずにいました。そんな中、担任の先生から「コロナ禍で献血へ行く人が減っている」「献血は1番身近なボランティア」と話があり、献血へ挑戦してみよう!と友人と話し合って参加しました。
3人とも人生初の献血でしたので、順番を待っている間、少し緊張していました。ですが、スタッフの方が色々と声を掛けてくださり、安心して臨むことができました。献血は痛い・怖いものというイメージがありましたが、実際やってみるとそのような事は全くなく、私はベッドに座っているだけで良かったので、本当に簡単にできる社会貢献だと感じました。

献血は命のリレー

幸いなことに私は今まで大きな怪我や病気もなく過ごせてきましたが、いつ自分がそのような目に遭うかも分かりません。献血による命のリレーを繋げて行くことが、きっと今後の自分のためにもなると思っています。